先輩インタビュー

営業部

M.K

入社 / 2024年

1日のスケジュール

6:30
出社、入荷した荷物の仕分け
8:00
社内で伝票を処理
9:00
取引先に電話を掛け相場を確認
10:00
スーパーを訪問
12:00
休憩
15:00
注文の入った商品を仕分け
19:00
退社

入社理由は?

もともとは自動車部品を製造する工場で働いており、手に職をつけるため水道工事会社に転職したものの、職場の人間関係に悩まされ8ヶ月で退職。中型免許を持っていたため、初めはドライバー志望で大協青果に応募したんです。
でも、面接のとき社長から「営業やってみない?」という予想外のお誘いが。まったく営業経験がないにも関わらず、僕自身のことをしっかり見て評価してもらえたのが嬉しく、戸惑いと不安を覚えつつも、挑戦してみようという気持ちで大協青果に入社しました。

現在の仕事内容は?

入社後は先輩が担当している品目の仕分けや在庫管理を行いながら、少しずつ野菜について学んでいきました。現在は営業としてチンゲン菜と里芋を担当しており、仕分けや在庫管理だけでなく、価格交渉も行っています。
野菜は品目によって管理方法が異なり、冷蔵庫の容量にも限りがあるため在庫を持ちすぎてはだめ。だからといって、売りたいときに商品がなければ困ってしまうため、予測を立てながら商品を仕入れ、在庫を管理していくのが本当に難しいです。

仕事の楽しさを感じる瞬間は?

商品を売り込みに行って、買っていただけたときですね。時期によっては簡単に売れないこともありますが、「ここまで安くするのでどうですか?」なんて価格交渉をして「じゃあ買うよ!」と言ってもらえたときは、本当に嬉しくなります。
また、メインで担当しているのはチンゲン菜と里芋ですが、先輩が不在のときはトマトを担当することもあります。新しい品目を担当するたびに、野菜の知識が増えていくので、そこにも面白さを感じています。

一覧へ戻る